- ホーム
- トピックス ニュース
トピックス
ニュース

2025.2.18 【特別企画】「パレードブックスストア」限定OPEN!
【期間】2月26日(水)〜27日(木)の2日間 13:00〜18:00
【場所】大阪オフィス 〒530-0021 大阪市北区浮田1-1-8
オススメ本を購入できるほか、パレードブックスの本を実際に手にとってご覧いただけます。
自費出版についてご質問があれば、その場でのご相談も可能。
読むのが好きな方も、書くのが好きな方も、ぜひお気軽にお越しください。

2025.2.3 【本づくり通信101】「誤字の見つけ方。」を配信しました。
大切な本に誤字脱字が残っていたら、自分もショックですし、読者に不信感を与えてしまいますよね。そんな心配を減らすために、手軽にできる校正のコツを紹介します。原稿のクオリティを上げて、より自信を持って出版しましょう。

2025.1.6 【本づくり通信100】「大好評企画・原稿診断¥0フェア開催中!」を配信しました。
みなさまのおかげで、本づくり通信が100号を迎えました。ご愛読ありがとうございます。これからも本づくりの有意義な情報をお届けできるように頑張ります!今回の特集は、現在開催中の「原稿診断¥0フェア」。年末年始に少しでも原稿を書かれた方は、ぜひこの機会にご送付ください。

2024.12.20 原稿診断¥0フェア
【期間】2024年12月20日(金)~2025年2月20日(木)
原稿をお送りいただいた方全員に、オリジナルの原稿診断書をお送りいたします。プロによる最大1,000字の添削や、個別出版相談会も受けられるチャンス。ぜひこの機会にご応募ください。

2024.12.19 年末年始休業のお知らせ
誠に勝手ながら、弊社では下記の通り休業させていただきます。
【年末年始休業期間】2024年12月27日(金)~2025年1月5日(日)
各種お問い合わせについては1月6日(月)以降、順次対応させていただきます。休業期間中、お客様には大変ご不便をお掛け致しますが、 何卒ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

2024.12.2 【本づくり通信99】「自分で本を売ってみる。」を配信しました。
パレードブックスでは書店流通のお手伝いをしていますが、最近は本を売る方法も多様化しています。出版後は自分自身で本を売ることも楽しんでいただけると、さらに出版の楽しみが広がるはず。ぜひチャレンジしてみてください。

2024.11.1 【本づくり通信98】「本の目次。」を配信しました。
実は本の目次って「年間の目標」と少し似ています。原稿を書き始める前にしっかりと考えておかないと、本の内容がブレてしまうこともあるんですよ。目次を作ったうえで、筋の通った本を作りましょう。

2024.10.1 【本づくり通信97】「本のふりがな「ルビ」について。」を配信しました。
文字の隣にふられる「ふりがな」や「説明」であるルビ。漢字を読みやすくしたり、補足的な意味を追加したり、本にとって欠かせないものです。今回はルビについて特集してみました。

2024.9.2 【本づくり通信96】「正しく引用しよう。」を配信しました。
自分の文章に説得力をもたせるために欠かせない、引用。正しく引用しないと、著作権侵害にあたってしまいます。一体、どんなことに気を付ければよいのでしょうか?

2024.8.1 【本づくり通信95】「本を守る紙の加工。」を配信しました。
本の耐久性を高めるためカバーの用紙に加工がほどこされていること、ご存知ですか?加工によって本の仕上がりイメージが左右されることも。今回はそんな紙の加工について特集します。

2024.8.1夏季休業のお知らせ
誠に勝手ながら、弊社では下記の通り休業させていただきます。
【夏季休業期間】2024年8月10日(土)~8月15日(木)
各種お問い合わせについては8月16日(金)以降、順次対応させていただきます。休業期間中、お客様には大変ご不便をお掛け致しますが、何卒ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

2024.7.1 【本づくり通信94】「完全データ入稿とは?」を配信しました。
自分の作ったデータをそのまま印刷する「完全データ入稿」。そのメリットとデメリットを詳しく紹介します。初めての方にはハードルが高いものの、本づくりを深く学ぶことができる機会にもなります。

2024.6.3 【本づくり通信93】「データとカラー印刷の仕組み。」を配信しました。
本や写真集などの印刷の際、希望の色味がうまく再現できないことはよくあります。印刷のメカニズムを知っておけば、対応できることも少なくありません。少し専門的なお話になりますが、ぜひご一読ください。

2024.5.1 【本づくり通信92】「本が完成するまで何日かかる?」を配信しました。
原稿を書き上げたらすぐにでも出版したいのが人情。しかし、一生に一度あるかないかの大切な出版です。急がば回れ。後悔のないよう、必要な時間はしっかりと取るようにしましょう。

2024.4.1 【本づくり通信91】「出版したら献本しよう。」を配信しました。
本が完成したとき、誰かにその本を進呈することを「献本」と言います。本が完成した際にはベストセラー作家でも行うイベント。ぜひ本の完成後のこともイメージしてみてください。

2024.3.1 【本づくり通信90】「本のイラスト。」を配信しました。
本の世界観をしっかり伝える方法の一つとして、イラストがあります。自分自身で描いたり、誰かに依頼したり…。今回は本にイラストを掲載する際の注意点をまとめてみました。

2024.2.1 【本づくり通信89】「出版企画書を作ってみよう。」を配信しました。
商業出版を行う際に欠かすことのできない「出版企画書」。たくさん本を売りたいのなら、自費出版でも作っておいた方がよいです。今回は、出版企画書の書き方について特集してみました。

2024.1.5 令和6年能登半島地震により被害に遭われた皆さまへ
この度の地震により被害に遭われた皆さまに、心よりお見舞い申し上げます。
被災された皆さまの安全と一日も早い復興をお祈り申し上げます。
被害によりご出版の予定に支障をきたす恐れのある方、その他ご不安がある方は、お気軽にご相談くださいませ。

2024.1.5 【本づくり通信88】「大好評企画・原稿診断¥0フェア開催中!」を配信しました。
パレードブックスでは現在、1年前に大好評だった「原稿診断¥0フェア」を開催中。原稿をお送りいただければ、心をこめて感想やアドバイスをお返しいたします。年末年始に少しでも書いた原稿がある方は、ぜひご送付ください。

2023.12.21 年末年始休業のお知らせ
誠に勝手ながら、弊社では下記の通り休業させていただきます。
【年末年始休業期間】2023年12月28日(木)~2024年1月4日(木)
各種お問い合わせについては1月5日(金)以降、順次対応させていただきます。休業期間中、お客様には大変ご不便をお掛け致しますが、何卒ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

2023.12.20 原稿診断¥0フェア
【期間】2023年12月20日(水)~2024年2月20日(火)
原稿をお送りいただいた方全員に、オリジナルの原稿診断書をお送りいたします。プロによる最大1,000字の添削や、遠方での個別出版相談会も受けられるチャンス。ぜひこの機会にご応募ください。

2023.12.1 【本づくり通信87】「パレードブックス25年の軌跡。」を配信しました。
今回の特集はパレードブックス25年の歩みです。1998年にできて以来、2000タイトル以上の出版をお手伝いしてまいりました。どんな会社なのか、改めて自己紹介させていただきます。ぜひ、お読みください。

2023.11.1 【本づくり通信86】「あなたの街へ伺います。」を配信しました。
今回の特集は「出張個別相談会」です。コロナ禍で中止していた試みですが、今回さらに多くの方のご希望にこたえられるよう、リニューアルして再開することになりました。パレードブックスの出版コーディネーターが、実際にあなたの街までお伺いします。

2023.10.6 【本づくり通信85】「本の「部位」。」を配信しました。
今回の特集は本の部位。食材と同じように本にもさまざまな部位があります。それぞれのもつ意味を理解することで、本づくりの視点がぐんと深まります。こまかいところまでこだわり抜きたい方は要チェック。もちろん、まるっとパレードブックスにお任せいただいてもOKです。

2023.10.1 価格改定をしました。
「基本価格」ならびに「オプションの一部の価格」を改定しました。

2023.9.1 【本づくり通信84】「だから満足。パレードブックスの自費出版。」を配信しました。
今回の特集はずばりパレードブックスの自費出版。YouTubeやSNSなど、いろいろと発信できる場所が増えているものの、やはり書籍にしかない魅力があります。しっかりとサポートしますので、一緒にチャレンジしてみませんか?

2023.8.3 夏季休業のお知らせ
誠に勝手ながら、弊社では下記の通り休業させていただきます。
【夏季休業期間】2023年8月11日(金・祝)~8月16日(水)
各種お問い合わせについては8月17日(木)以降、順次対応させていただきます。休業期間中、お客様には大変ご不便をお掛け致しますが、 何卒ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

2023.8.1 【本づくり通信83】「10月1日、新価格になります。」を配信しました。
今回は10月1日に予定している価格改定のお知らせです。これを機に充実したサービスを提供できるよう、がんばってまいりますので、改めましてよろしくお願いいたします!

2023.7.10 価格改定のお知らせ
2023年10月1日のお申込分より「基本価格」ならびに「オプションの一部の価格」を改定させていただきます。
弊社ではこれまであらゆる面でコストの低減に全力を挙げて取り組んでまいりましたが、昨今の原材料費や物流における運送・配送費などの著しい上昇を受け、弊社の企業努力のみでコストを吸収し、今後もお客様の期待に応えられるサービスをご提供していくことが大変困難な状況となってまいりました。
今後も皆様にますますご満足いただける本づくりをご提供できますようスタッフ一同精一杯努めてまいりますので、どうか諸事情をご賢察いただき、ご理解くださいますとともに、今後とも変わらぬご愛顧を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。

2023.7.3 【本づくり通信82】「パレードブックスがある街。」を配信しました。
今回の本づくり通信はパレードブックスがある東京・千駄ヶ谷と大阪・中崎町をご紹介。それぞれ都心にあり、異なった魅力のある街なんですよ。私たちが本づくりをしている街に興味を持たれましたら、ぜひ一度ご来社ください。

2023.6.1 【本づくり通信81】「表紙デザイン無料おためしフェア締め切り迫る!」を配信しました。
今回も引き続き表紙デザインについてのお話です。本の「顔」ともいえる表紙。こだわりたいものですよね。あなたの作品にぴったりな表紙デザインは、どんなイメージになるでしょうか?『表紙デザイン無料おためしフェア』が大好評開催中ですので、ぜひチェックしてみてください!

2023.5.1 【本づくり通信80】「表紙デザイン無料おためしフェア開始!」を配信しました。
過去に大好評だった表紙デザインを無料で試せるフェアが5年ぶりに復活です!原稿をお送りいただければオリジナル表紙を制作してプレゼントします。本の完成イメージをつかむことで、新しい案が浮かんだり、推敲が進むなど、本づくりの作業がさらにはかどるきっかけにもなるかもしれませんよ。

2023.4.20 表紙デザイン0円おためしフェア
【期間】2023年4月20日(木)~2023年6月20日(火)
プロのデザイナーがあなたの原稿にぴったりな「表紙」を無料でデザインしてお送りします。
作品の仕上がりをイメージでき、構想が広がります。ぜひこの機会にご応募ください。(このキャンペーンは終了しました)

2023.4.3 【本づくり通信79】「本文のレイアウト。」を配信しました。
縦組、横組、文字のサイズ、余白の取り方…。いろいろと迷うことも多い本文のレイアウト。厳格なルールがあるわけではないのですが、一般的にどのように考えればよいのかをまとめてみました。内容に適したレイアウトで本の魅力を高めましょう。

2023.3.1 【本づくり通信78】「本の帯。」を配信しました。
表紙カバーの上にかけられている本の「帯」。パレードブックスでは基本的に著者の方に考えていただきます。たくさん本が並ぶ書店で手に取ってもらうためのノウハウをご案内します。原稿と合わせてじっくり考えて、本の魅力がバッチリ伝わるものに仕上げましょう。

2023.2.1 【本づくり通信77】「原稿診断¥0フェア好評受付中!」を配信しました。
ご好評をいただいている「原稿診断¥0フェア」は2月20日まで。本をつくりたいけど何から始めていいかわからない、筆が進まないというとき、誰かに相談することで前進できることは少なくありません。ぜひフェア期間中に原稿をご送付ください。ジャンル不問。途中段階でも大歓迎です。

2023.1.5 【本づくり通信76】「原稿診断¥0フェア開催中!」を配信しました。
今回の特集は、12月末よりスタートしているパレードブックスの新キャンペーン、「原稿診断¥0フェア」について。原稿をお送りいただければ、心をこめて感想やアドバイスをご案内いたします!今まで出版を迷われていた方も、ぜひこの機会に原稿をお送りくださいね。

2022.12.22 年末年始休業のお知らせ
誠に勝手ながら、弊社では下記の通り休業させていただきます。
【年末年始休業期間】2022年12月28日(水)~2023年1月4日(水)
各種お問い合わせについては1月5日(木)以降、順次対応させていただきます。休業期間中、お客様には大変ご不便をお掛け致しますが、 何卒ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

2022.12.20 原稿診断¥0フェア
【期間】2022年12月20日(火)~2023年2月20日(月)
原稿をお送りいただいた方全員に、オリジナルの原稿診断書をお送りいたします。プロによる最大1,000字の添削や、遠方での個別出版相談会も受けられるチャンス。ぜひこの機会にご応募ください。(このキャンペーンは終了しました)

2022.12.1 【本づくり通信75】「考えてますか?出版後のこと。」を配信しました。
出版という関門をクリアしたところで満足してしまいがちですが、せっかく作った本。大切な人に届けたい!多くの人に購入してもらいたい!など、出版をしようと思った初心を大切にして、理想的な本の使い道を考えていきましょう。

2022.11.1 【本づくり通信74】「原稿執筆で行き詰まったら?」を配信しました。
原稿を執筆しているとどうしても書けなくなる瞬間というのがやってくることがあります。原稿を書き上げるのは大変なこと。今回は行き詰まった際のヒントをご紹介します。ピンチをチャンスに変えて、よりよい原稿に仕上げましょう!

2022.10.3 【本づくり通信73】「戦略的に読者に本を届ける、流通のこと。」を配信しました。
作りあげた本は色々な人の手に渡ってほしいもの。
書店流通や電子書籍だけではない、本の流通についてご紹介します。

2022.9.1 【本づくり通信72】「大阪本社が中崎町へ移転しました。」を配信しました。
大阪本社がレトロモダンな中崎町に移転!
リラックスしてご相談いただける新社屋をご紹介。

2022.8.4夏季休業のお知らせ
誠に勝手ながら、弊社では下記の通り休業させていただきます。
【夏季休業期間】2022年8月11日(木・祝)~8月16日(火)
各種お問い合わせについては8月17日(水)以降、順次対応させていただきます。休業期間中、お客様には大変ご不便をお掛け致しますが、 何卒ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

2022.8.2 【本づくり通信71】「彩りを与える本の「かざり」、3つのケースでご紹介。」を配信しました。
文章だけでは少しさみしい、わかりづらい、オシャレにしたい…
そんな時のための「かざり」をケース別にご紹介します。

2022.7.1 【本づくり通信70】「発行部数、最適な部数を決める3箇条。」を配信しました。
著者の希望で決められる発行部数は自費出版ならでは。
実際に決定する要素、考え方を3箇条として紹介します。

2022.6.1 【本づくり通信69】「本のタイトルについて考える。」を配信しました。
タイトル決定は原稿執筆の前後どちら?最近のタイトルの特徴は?そして、それらの共通点は? 著者のみなさんにも是非考えていただきたい、本のタイトルについてまとめました。

2022.5.2 【本づくり通信68】「もう一段クオリティアップ!推敲の着眼点。」を配信しました。
やっと完成した原稿!その瞬間の感動はひとしおですが、推敲をしてクオリティアップを目指しましょう。
意外と抜け落ちている着眼点と視点について紹介しています。是非お読みください。

2022.4.1 【本づくり通信67】「本の印象を決める!製本について。」を配信しました。
2022年4月のメルマガの特集は、「本の印象を決める!製本について。」
本の印象を大きく変えるハードカバーとソフトカバー。
自分の本に適した製本って何だろう?という方から、
細部にもこだわりたいという方まで必見の内容です。

2022.3.1 【本づくり通信66】「書籍の定価のコト。」を配信しました。
2022年3月のメルマガの特集は、「書籍の定価のコト。」
1冊1冊違うがゆえに実は重要な本のお値段。
検討するためのヒントをたくさんちりばめました!

2022.2.1 【本づくり通信65】「パレードブックスの出版動向!」を配信しました。
2022年2月のメルマガの特集は、「パレードブックスの出版動向!」。
昨年の刊行データを集計してわかりやすくまとめました。
刊行数やジャンルなど、自費出版をする会社を迷われている方は是非ご覧ください。

2022.1.5 【本づくり通信64】「2022年もよろしくお願いいたします。」を配信しました。
2022年最初のメルマガの特集は、「私が自費出版した理由」。お客様から伺うことが多い出版する理由を紹介します。自費出版といっても本のジャンルは様々。あなたの作りたい本の新しいヒントがあるかもしれません。是非ご覧ください。

2021.12.23年末年始休業のお知らせ
誠に勝手ながら、弊社では下記の通り休業させていただきます。
【年末年始休業期間】2021年12月28日(火)~2022年1月4日(火)
各種お問い合わせについては1月5日(水)以降、順次対応させていただきます。休業期間中、お客様には大変ご不便をお掛け致しますが、 何卒ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

2021.12.1 【本づくり通信63】「SNSの本づくりへの活用術。」を配信しました。
老若男女問わず身近な存在となっているSNS。本づくりへの活用例を紹介します。執筆から本の完成とその後まで、実はこんな活用方法が!なんてものもあるかもしれません。すでに楽しまれている方はもちろん、これから始めたいと思っている方も、是非お読みください。

2021.11.1 【本づくり通信62】「やっぱり書店流通。」を配信しました。
「できるだけたくさんの人に読んでもらいたい!」なら、やっぱり書店流通。知らない誰かに自分の思いが届くなんてロマンがありますよね。インターネット書店で本を買う方も増えるなか、実店舗に本が並ぶメリットについて考えてみました。

2021.10.1 【本づくり通信61】「電子出版のメリット。」を配信しました。
今回の特集は電子出版のメリット。紙の本だけでなく電子出版も行うことは、読者にとってはもちろん、著者にとってもメリットがたくさんあります。在庫を抱えなくていい、バリアフリーなどなど、ぜひチェックしてみてください。

2021.9.1 【本づくり通信60】「ゼロ校とは?」を配信しました。
今回は、書きあがった原稿がどうなるのか。出版の最初のハードルともいえる「ゼロ校」についてご案内します。はじめて耳にする方も多いかもしれませんが、これは、本の形に原稿をレイアウトする「初校」の前段階として、出版社から著者に提出する校正紙のことです。本づくりの第一歩について理解を深めてみませんか?

2021.8.6夏季休業のお知らせ
誠に勝手ながら、弊社では下記の通り休業させていただきます。
【夏季休業期間】2021年8月12日(木)~8月16日(月)
各種お問い合わせについては8月17日(火)以降、順次対応させていただきます。休業期間中、お客様には大変ご不便をお掛け致しますが、 何卒ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

2021.8.2 【本づくり通信59】「「リトルプレス」の楽しみ方。」を配信しました。
少部数で出版を楽しむ「リトルプレス」。最近、大手書店でも扱っているところが増えています。書店によってセレクトされている本が違うと、書店巡りの楽しみもひとしお。本づくりの原点ともいえる楽しみが詰まったリトルプレスの魅力に迫ります。

2021.7.1 【本づくり通信58】「ブログやHPの原稿を本にしよう。」を配信しました。
WEBと本は、文章と画像とデザインでメッセージを伝えるという面では同じですが、根本的な仕組みが違います。あなたのメッセージが正しく伝わるように、どういった点を気を付けたら良いかご案内します。

2021.6.1 【本づくり通信57】「ポイントを押さえて校正しよう。」を配信しました。
原稿の仕上げに欠かせない校正。ご相談いただくことが多いテーマです。校正をする際に適したフォント、固有名詞の確認、第三者のチェックなど、どういうところに気をつければよいのか、わかりやすくご紹介します。

2021.5.6 【本づくり通信56】「挿絵や表紙にイラストを使うには?」を配信しました。
今回の特集は漫画や絵本に欠かせない「イラスト」。ご自身で描かれる方も多いのですが、家族や友人、プロに依頼する方も少なくありません。そこで、知っておきたい出版におけるイラストの知識をまとめてみました。

2021.4.1 【本づくり通信55】「総額表示にともなうリニューアルのお知らせ。」を配信しました。
あっという間に4月。今日から新年度が始まり、新しい門出を迎えた方も多いのではないでしょうか。実はパレードブックスも総額表示の義務化にともなって、Webサイトとパンフレットをリニューアルしました。今回はその内容についてご案内させていただきます。

2021.4.1 ホームページを税込表示に改訂しました。
サイト内に掲載している価格はすべて消費税を含めた金額となります。

2021.3.1 【本づくり通信54】「自費出版が選ばれる3つの理由。」を配信しました。
今回の特集は、「自費出版が選ばれる3つの理由」。商業出版の経験がある方があえて自費出版を選ぶケースも少なくありません。なぜ自費出版なのか、その理由をご紹介します。「自費出版でいいのか」と迷っている方、「自費出版ってなに?」と疑問に思っている方、ぜひご一読ください。

2021.2.1 【本づくり通信53】「つくった本は図書館へ。」を配信しました。
本をつくるだけで満足という方も多いですが、図書館で知らない誰かに読んでもらうことを考えるとワクワクしませんか?読者もきっとワクワクと本を手に取っているはずです!国立国会図書館、公立図書館、私設図書館…さまざまな図書館に献本して一人でも多くの読者に届けましょう。

2021.1.5 【本づくり通信52】「2021年もよろしくお願いいたします。」を配信しました。
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。この年末年始は、帰省を断念して自宅で過ごされた方も多かったかもしれませんね…。外出を控えて原稿を執筆したという方、まずはパレードブックスに送ってみませんか?プロによる無料のアドバイスを受けることができますよ。

2020.12.17年末年始休業のお知らせ
誠に勝手ながら、弊社では下記の通り休業させていただきます。
【年末年始休業期間】2020年12月26日(土)~2021年1月4日(月)
各種お問い合わせについては1月5日(火)以降、順次対応させていただきます。休業期間中、お客様には大変ご不便をお掛け致しますが、何卒ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

2020.12.1 【本づくり通信51】「書店でのリサーチ。」を配信しました。
年末年始、遠出は控えようと考えている方にお勧めしたいのが、書店巡り。書店には本づくりのヒントがたくさん詰まっています。今回の特集「書店でのリサーチ」を参考に、ぜひ訪問して、出版のイメージをつかんでくださいね。

2020.11.2 【本づくり通信50】「自費出版の実例をご紹介。」を配信しました。
2016年10月から毎月お届けしてきたこのメルマガ。今回でなんと50号を迎えました。これも、ご愛読・ご出版いただいた皆様のおかげです。今回は最新の出版例をご紹介。写真集、エッセイ、小説…ひとつひとつの作品に著者の経験や思いがつまっています。本づくりの工程や出版後の展開など、「自分の本をつくる」ということを想像していただければ幸いです。

2020.10.1 【本づくり通信49】「本づくりのプレゼント。」を配信しました。
記念日や人生の節目などに、「本づくり」をプレゼントする方が増えています。ご家族や恩師へはもちろんのこと、自分自身へのプレゼントというのも珍しくありません。本をつくること自体が思い出になるほか、国立国会図書館への納本や書店での販売も記念になりますよ。

2020.9.1 【本づくり通信48】「オンラインでの個別相談対応中。」を配信しました。
「大切なことだから担当者に会っておきたい」。そんな方のために実施している個別出版相談会ですが、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、開催を見送らざるを得ないケースも増えています。そこでオンラインでの個別出版相談会をスタートしました。

2020.8.6夏季休業のお知らせ
誠に勝手ながら、弊社では下記の通り休業させていただきます。
【夏季休業期間】2020年8月8日(土)~8月16日(日)
各種お問い合わせについては8月17日(月)以降、順次対応させていただきます。休業期間中、お客様には大変ご不便をお掛け致しますが、 何卒ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

2020.8.3 【本づくり通信47】「今こそ電子書籍。」を配信しました。
コロナ禍で書店が打撃を受けるなか、実は電子書籍市場は拡大しています。外出自粛になっても、すぐに買えて、すぐに読める。そんな手軽さがコロナ禍の社会には適しているようです。今回はそんな電子書籍を特集。紙の本を重視しているパレードブックスですが、電子書籍のサービスも充実しているんですよ。

2020.7.1 【本づくり通信46】「本の体裁を考える。」を配信しました。
今回の特集は、「本の体裁を考える」。「本」と一口に言っても、サイズや用紙、印刷方法などなど、こだわりを出す部分はたくさんあります。内容だけでなく体裁をアレンジしてオリジナルの一冊をつくりだすのも自費出版の楽しさのひとつです。

2020.6.1 【本づくり通信45】「自費出版からプロ作家へ」を配信しました。
自費出版をきっかけにプロ作家としてデビューする方も少なくありません。今回の特集ではそんな例をご紹介。インドアで過ごすことが多くなりそうな2020年。プロ作家を目指して自費出版してみませんか?

2020.5.1 【本づくり通信44】「出版は儲かりますか?」を配信しました。
お客様からよく「出版は儲かりますか?」とご質問いただきます。今回のメルマガではこの難題にズバリ回答。ベストセラーの印税を試算してみたり、パレードブックスの実例を出してみたり…夢の印税生活の現実に迫ります。

2020.4.1 【本づくり通信43】「自分史の書き方。」を配信しました。
不要不急の外出を控え、時間を持て余している方は、自分史に取り組んでみてはいかがでしょう。自分自身を知ることは、未来の指針にもなります。自分史を書くのに「まだ若い」ということはありません。ぜひトライしてみてください。

2020.3.2 【本づくり通信42】「自費出版の会社選び。」を配信しました。
自費出版は決して安くはない費用がかかるだけに、自分にピッタリの会社を選びたいですよね。今回のメルマガでは、大手出版社、印刷会社、パレードブックスに分けて、ご紹介。それぞれの特徴を解説します。

2020.2.3 【本づくり通信41】「本づくりの参考書。」を配信しました。
本づくりの参考書として、文章を書く心構えを学べる3冊、ワンランクうえの文章表現を学べる3冊、本のクオリティUPに欠かせない校閲を学べる3冊をご紹介します。全冊読めば、文章力や表現力を高められること請け合いです。

2020.1.6 【本づくり通信40】「2020年もよろしくお願いいたします。」を配信しました。
2020年最初のメルマガの特集は、「出版するのにふさわしいタイミングとは?」。定年退職や起業など、人生の節目は出版にピッタリのタイミング。本が売れやすい大型連休の前もねらい目です。本を出したいと思いつつ、先送りにしている方、出版時期を考えて、2020年こそ出版してみませんか?

2019.12.26 年末年始休業のお知らせ
誠に勝手ながら、弊社では下記の通り休業させていただきます。
【年末年始休業期間】2019年12月27日(金)~2020年1月5日(日)
各種お問い合わせについては1月6日(月)以降、順次対応させていただきます。休業期間中、お客様には大変ご不便をお掛け致しますが、 何卒ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

2019.12.2 【本づくり通信39】「色校正って必要?」を配信しました。
今回の特集は色味を確認するための色校正。高額なこともあり「お金をかけてまで出す必要があるの?」と思う方が多いものの、商業出版では必ず行われる工程ですし、完成後に刷り直しとなると、もっと大きな出費となります。数ページ分だけでも出した方が良いでしょう。

2019.11.1 【本づくり通信38】「本のPRを無料でお手伝い。」を配信しました。
「私の本を広めたい!」というご要望にお応えするお得な新サービスのご案内です。ご希望の方に、SNSでのPRのほか、300媒体以上のメディアへのプレスリリース配信を無料でお手伝い。本を知ってもらうチャンスを全面的にバックアップします。

2019.11.1 無料サービス開始
完成した本の宣伝に強い味方が登場! 様々なメディアにアピールする「プレスリリース配信」と、投稿を見た一般の方が気軽にどんどん拡散してくれる「SNS・ブログ発信」の、2つの無料PRサービスをスタートしました。

2019.10.1 【本づくり通信37】「「出張個別相談会」好評開催中。」を配信しました。
「メールや電話でのやりとりだけでは不安…」という方のために、博多と名古屋での無料個別相談会を実施することになりました。「何から始めればいいの?」「費用は?」などなど、出版に関するあらゆるご相談や疑問にお答えします。

2019.9.20 【著者話】のページを更新
『哲平くんと宇宙人』の著者・いけかつまいこさんにインタビュー。引っ込み思案な小学生の哲平くんと愉快な宇宙人の不思議な大冒険を、版画と顔彩で描いた絵本。楽しかった本づくりの過程や出版後の反響をうかがいました。

2019.9.5 かけこみ本づくり5%OFFフェア
【期間】2019年9月5日(木)~2019年10月31日(木)
期間中に自費出版サービスをお申込みいただくと、本づくり費用が5%OFFになる、お得なフェア!増税前のこのタイミングに、ぜひご利用ください。(このキャンペーンは終了しました)

2019.9.5 【本づくり通信36】「本のページ数の決め方。」を配信しました。
「どのくらいのページ数があれば本になりますか?」という疑問にズバリお答えします。予算にも大きく影響する問題だけに、原稿を書き始める段階から何ページの本にするかを考えておきましょう。トピックスではお得なキャンペーン情報もご紹介。

2019.8.7 夏季休業のお知らせ
誠に勝手ながら、弊社では下記の通り休業させていただきます。
【夏季休業期間】2019年8月10日(土)~8月18日(日)
各種お問い合わせについては8月19日(月)以降、順次対応させていただきます。休業期間中、お客様には大変ご不便をお掛け致しますが、 何卒ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

2019.8.1 【本づくり通信35】「本のジャンルを意識しよう。」を配信しました。
「文芸」「実用」「語学」「児童書」「社会科学」「人文科学」「自然科学」「芸術」「コミック」などなど、同じテーマでも、どんなジャンルの本に仕上げるかによって原稿の書き方が大きく変わってきます。ゴール地点を意識して、本の制作を始めましょう。

2019.7.1 【本づくり通信34】「本が書店に並ぶまで。」を配信しました。
今回は、パレードブックスでの本づくりの流れをご紹介。「出版ってなんだか大変そう」とぼんやり不安に感じている方へ、分かりやすく工程を説明します。原稿のチェックから納品・流通まで、担当者がしっかりナビゲートしますので、安心してお任せください。

2019.6.3 【本づくり通信33】「ご存じですか?著作権。」を配信しました。
著作権は誰に属するのか?登録申請は必要なのか?知っているようで知らない「著作権」のあれこれをご紹介します。大切な権利の問題。出版前に一緒に確認しましょう。コラムでは、ちょっと珍しいブックエンドを取り上げました。

2019.5.7 【本づくり通信32】「自費出版の三大疑問にズバリお答え。」を配信しました。
パレードブックスに寄せられるお問い合わせのなかで、はじめに聞かれることの多い「執筆」「校正」「印税」に関する三大疑問にお答えします。
自費出版の疑問を解消して、記念すべき令和元年に出版しましょう。

2019.4.4 【著者話】のページを更新
家族と先祖をモデルにした小説『百年カエル』の著者・なにわのつきさんにインタビュー。奇想天外な物語がどのように生まれたのか。出版後のエピソードも含めて、詳しく語っていただきました。

2019.4.1 【本づくり通信31】「クラウドファンディング×出版を応援します!」を配信しました。
出版したいけど資金がない…。そんなときの強い味方「クラウドファンディング」を特集しました。成功すれば資金をサポートしてもらえることはもちろん、本のPRになるというメリットも。ご興味のある方、まずはご一読ください。

2019.3.1 【本づくり通信30】「初めての出版でも安心してお任せください。」を配信しました。
パレードブックスのお客様の約8割は、初めて本づくりに取り組まれる方。原稿の執筆から販売まで、不安なく進められるサポート体制をお伝えします。コラムでは、読んだ本を貯金できる「読書通帳」をご紹介しました。

2019.2.7 【著者話】のページを更新
『モラのカラー図鑑』の著者・宮崎ツヤ子さんにインタビュー。パナマ・クナ族の伝統民族手芸モラ。40数年におよぶモラ研究とコレクションの集大成としての出版を振り返っていただきました。

2019.2.1 【本づくり通信29】「こだわりぬいた「あなただけの1冊」を出版しませんか?」を配信しました。
デザイン性の高さに定評のあるパレードブックスの本。特集では、細部までこだわった、より個性的な1冊にバージョンアップできるデザインオプションについてご紹介します。コラムでは、サボりがちな本のお掃除方法を取り上げました。

2019.1.7 【本づくり通信28】「2019年もよろしくお願いいたします。」を配信しました。
今年最初のメルマガは無料の文章セミナーや本を書くためのノウハウが詰まった『ホンカク読本』がもらえる原稿レベルアップフェアなど、パレードブックスの原稿づくりのサポートについて大特集。今年こそあなたの1冊出版しませんか?

2018.12.25 年末年始休業のお知らせ
誠に勝手ながら、弊社では下記の通り休業させていただきます。
【年末年始休業期間】2018年12月29日(土)~2019年1月6日(日)
各種お問い合わせについては1月7日(月)以降、順次対応させていただきます。休業期間中、お客様には大変ご不便をお掛け致しますが、 何卒ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

2018.12.3 【本づくり通信27】「応募者全員に本をプレゼント。年末年始の特別フェア!」を配信しました。
パレードブックス初のプレゼント企画、原稿レベルアップ無料サポートフェアの概要をまとめました。原稿づくりに少しでもお悩みの方、原稿を送ろうか迷っている方は必見です。最新レポートでは日本自費出版文化賞、表彰式の様子をご報告。来年もたくさん賞をいただけるようにがんばります!

2018.12.3 原稿レベルアップ無料サポートフェア実施
【フェア実施期間】2018年12月3日(月)~2019年1月31日(木)
原稿をお送りいただいた方全員に、最大1,000字の添削&現役ライター直伝の文章講座本『ホンカク読本』を差し上げます。年末年始の長い休みは原稿の見直しに最適。ぜひこの機会にご応募ください。(このキャンペーンは終了しました)

2018.11.1 【本づくり通信26】「日本自費出版文化賞、表彰式レポート。」を配信しました。
弊社記念誌『三〇周年大百科』が、第21回日本自費出版文化賞グラフィック部門賞を受賞!代表の太田とスタッフ数人で、表彰式に参加してきました。同賞には今年3月発売のエッセイ『晴耕雨医の村から』も入選。著者話も更新していますので、合わせてご覧ください。

2018.10.10 【著者話】のページを更新
『晴耕雨医の村から』の著者・小暮太郎さんにインタビュー。「自分のやりたいカタチで本をつくりたい」という思いで選んだ完全データ入稿。執筆やデータ制作の楽しさと苦労をうかがいました。

2018.10.1 【本づくり通信25】「出版をより楽しくするSNSのススメ。」を配信しました。
いまや世の中の流行を左右するSNS。出版に合わせて発信することで、さまざまなメリットが生まれます。最新の研究レポート「楽しい特殊加工」では、個性豊かな仕様の本をご紹介。新しいアイデアを取り入れて、積極的に本づくりを楽しみましょう!

2018.9.3 東京支店移転のお知らせ
9/3から、東京支店が恵比寿から千駄ヶ谷へ移転しました。
心機一転、さらに進化したサービスをご提供できるよう、スタッフ一同精進してまいります。
【新事務所】
〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷2-10-7
TEL 03-5413-3285 FAX 03-5413-3286

2018.9.3 【本づくり通信24】「本をビジネスに活用してみませんか?」を配信しました。
ビジネスツールとしての本を特集。会社案内などのパンフレットや広告宣伝とは違った、本の魅力やメリットをお伝えします。コラムは急速に電子化が進んだナゾの本について。他、最新の研究レポートやコラムなど、今月も盛りだくさんの内容です。

2018.8.10 夏季休業のお知らせ
誠に勝手ながら、弊社では下記の通り休業させていただきます。
【夏季休業期間】2018年8月13日(月)~2018年8月16日(木)
各種お問い合わせについては17日(金)以降、順次対応させていただきます。休業期間中、お客様には大変ご不便をお掛け致しますが、何卒ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

2018.8.1 本づくり相談室を開設しました。
いつかは自分の本をつくりたい人のための応援サイト。文章のコツ、制作費用、出版社選びの方法、事例紹介など。本づくりに役立つ情報が満載です。ポイントを抑えて、自分らしく満足度の高い1冊をつくりましょう!

2018.8.1 【本づくり通信23】「9月より東京支社が千駄ヶ谷へと移転します。」を配信しました。
突然ですが、9月から東京支社が恵比寿から千駄ヶ谷へと移転することになりました。本号では新事務所の外観を初公開!なんと、有名な建築家が手がけた建物なんです。詳細な住所・電話番号については、追ってメルマガや各種メール・ハガキでご案内いたします。

2018.7.13 【著者話】のページを更新
『答えは自分の中にある 終末期医療と在宅看取り介護の記録』の著者・マキプ→さんにインタビュー。クラウドファンディングを利用しての出版で、資金だけでなく、人とのつながりという大きな財産を得たそうです。

2018.7.2 【本づくり通信22】「大人も自由研究!「趣味の本」を出版しよう。」を配信しました。
今回は「趣味の本」の特集です。『マツコの知らない世界』など、個人的趣味の価値が認められる時代。パレードブックスの本も、たびたびメディアに取り上げられています。他、活字好きにはたまらない出版PR誌のコラムなど。

2018.6.1 電子出版¥0フェア実施
紙の書籍を申込むと電子書籍も無料でついてくる、電子出版¥0フェアがスタート!
出版をご検討中の方は、最大10万円お得なこの機会にぜひお申込みください。
【フェア実施期間】2018年6月1日(金)~2018年7月31日(火)(このキャンペーンは終了しました)

2018.6.1 【本づくり通信21】「1年半ぶりに復活!電子出版¥0フェア。」を配信しました。
7月末までの2ヶ月限定、電子出版¥0フェアの概要をご案内。パリの元祖・泊まれる本屋についてのコラムや、最新研究レポート「絵本オリンピック in Japan」など。

2018.5.1 【本づくり通信20】「大人気 「無料 個別出版相談会」に参加しよう!」を配信しました。
今月の特集は、パレードブックスの出版相談会。大人数ではなく、ひとりひとり丁寧にヒアリングするスタイルがご好評をいただいています。本づくり研究所もいよいよ50回!俳優としても大活躍中、ラーメンズ片桐仁さんの個展「ギリ展」に潜入取材しました。気さくな方ですが、さすがにオーラがありました…。

2018.4.3 【本づくり通信19】「あと1ヶ月で終了!表紙デザイン無料おためしフェア。」を配信しました。
大好評実施中の「表紙デザイン無料おためしフェア」。プロに表紙制作を頼むとどんなメリットがあるのか?を具体的に解説。応募を検討中の方は必見です!他、フランス文学界を騒がせたとある原稿についてのコラムなど。新年度もはりきって書いていきましょう!

2018.3.1 表紙デザイン無料おためしフェア実施
上達の第一歩は、誰かに見せるところから。原稿をお送りいただければ、アドバイス&書評に加えて内容にあった表紙をプレゼントします。パレードブックスは今年、デザイン賞「日本のグラフィックデザイン2018」に2作入選。プロが認めるクオリティ、試してみませんか?
【フェア実施期間】2018年3月1日(木)~2018年4月30日(月)(このキャンペーンは終了しました)

2018.3.1 【本づくり通信18】「春の表紙デザイン無料おためしフェア開始!」を配信しました。
大好評につき年2回開催決定!今月から始まる「表紙デザイン無料おためしフェア」のご案内です。今月のコラムは、子供も大人もつい熱中してしまう「図鑑」について。新宿で50年近く続く老舗書店・模索舎さんの訪問レポートも要チェックです。

2018.3.1 【著者話】のページを更新
『のんばーばるコミュニケーションの花束』『暮らしの中ののんばーばるコミュニケーション』の著者・東山安子さんにインタビュー。共著、単著の2冊を同時進行で出版されました。共著は大学院の教え子5人とつくった「宝物」だそうです。

2018.2.1 【本づくり通信17】「祝!著者1,000人突破記念号。」を配信しました。
昨年、ついにパレードブックスの著者が1,000人を突破しました!今回は記念号として、過去の意外なデータをご紹介します。残念ながら、まだ著者と出会えていない都道府県が1ヶ所だけ…。その他今話題の将棋についてのコラムや、インスタグラム開設のお知らせなど。

2018.1.31 【著者話】のページを更新
09『あの日あの時 杏奈のおばばで嬉しいな』と『想い出の記 人生を恩師と共に歩み来て』の著者・河合洋子さん。本づくりの苦労や感想など、著者のホンネをインタビューしました。

2018.1.5 【本づくり通信16】「2018年もよろしくお願いいたします。」を配信しました。
今年最初のメルマガでは、公式キャラクター「Mr.Pee」を特集。彼についてじっくり語るのは、実は史上初のことなんです。他には約三万日に及ぶ超大作日記についてのコラムなど。今年も盛りだくさんの内容でお届けします!

2017.12.28 年末年始休業のお知らせ
誠に勝手ながら、弊社では下記の通り休業させていただきます。
【年末年始休業期間】2017年12月29日(金)~2018年1月4日(木)
各種お問い合わせについては1/5(金)以降、順次対応させていただきます。休業期間中、お客様には大変ご不便をお掛け致しますが、 何卒ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

2017.12.1 添削無料フェア実施
原稿を送っていただければ、出版コーディネーターが最大800字を添削。全体のアドバイスや出版プランもご提案します。作品の課題を見つけ、文章のクオリティを高めることができる有意義なフェア。ぜひ年末年始を利用して、取り組んでみてはいかがですか?
【フェア実施期間】2017年12月1日(金)~2018年1月31日(水)(このキャンペーンは終了しました)

2017.12.1 【本づくり通信15】「年末年始の特別企画、「添削無料フェア」実施!」を配信しました。
今年最後のメルマガでは、年末年始の「添削無料フェア」の概要を紹介。文章を分かりづらくするありがちなクセや、添削の意味について解説します。本づくり研究所レポートは、パレードブックスを運営する、パレード30周年記念本(約1000ページ)のメイキング。さらには、なんとパレードブックスのスタッフがTVに出演!などなど。年間も驚きのニュースが目白押しです!

2017.11.1 「わた史」特設サイトリニューアル。
昨年、大好評のうちに終了した自分史制作サービス「わた史」が正式に商品化。前回同様、カジュアルなマガジンタイプと豪華なブックタイプの2種類を用意しています。高品質で親しみやすいデザインは、自分用にまとめるだけではなく、大事な人へのサプライズプレゼントにもピッタリです。
たくさんの大切な瞬間を本のカタチに。ぜひご検討ください。

2017.11.1 【本づくり通信14】「自分史制作サービス「わた史」、正式に商品化!」を配信しました。
今月から再開する自分史制作サービス「わた史」について、その全貌をご紹介。前回のキャンペーンを見逃してしまった方、ぜひご一読ください。公式フェイスブックページもスタートし、新しいこと続々のパレードブックス。今年も元気に駆け抜けます!

2017.10.3 【本づくり通信13】「出版コーディネーター特集号。」を配信しました。
みなさまの本づくりをサポートする「出版コーディネーター」を特集。それぞれ個性の違う、女性スタッフ3名をご紹介します。本のコラムは作家のペンネーム第5弾。注目の新刊も続々登場です。
今月から株式会社パレードも31年目に突入!ますます精進してまいります。

2017.9.4 まとめページ「パレードブックス5つの魅力」を公開しました。
サービスや商品の特徴を分かりやすくまとめました。これから私たちについて知ってくださる方はもちろん、久々のご訪問で「どんな会社だっけ?」となってしまった方にもオススメです。本づくりの検討中はぜひブックマークしておいてくださいね。

2017.9.4 【本づくり通信12】「今年で30周年!株式会社パレードのご紹介です。」を配信しました。
パレードブックスの母体・株式会社パレードは今年で30周年のデザイン会社。何の仕事をしていて、どんな風に本づくりに活かしているのか。あらためて概要をご紹介したいと思います。「特報」では30周年記念誌の概要を公開。せっかくなので、あっと驚く仕様にしてみました。

2017.8.10 夏季休業のお知らせ
誠に勝手ながら、弊社では下記の通り休業させていただきます。
【夏季休業期間】2017年8月11日(金)~2017年8月16日(水)
各種お問い合わせについては17日(木)以降、順次対応させていただきます。休業期間中、お客様には大変ご不便をお掛け致しますが、 何卒ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

2017.8.1 【本づくり通信11】「夏限定!表紙デザイン無料おためしフェア、〆切間近。」を配信しました。
デザインオプションの効果的な使い方を、実例とともにご紹介。優れたデザインは原稿の魅力を引き出します。「表紙デザイン無料おためしフェア」は8月末までの限定ですので、ご応募はお早めに!

2017.7.3 【本づくり通信10】「1年ぶりに復活!表紙デザイン無料おためしフェア。」を配信しました。
2017年もいよいよ後半戦!大好評の企画が1年ぶりに復活です。キャンペーンの中でも、“本の顔”である表紙をおためしいただける唯一の機会。ぜひお気軽にご応募ください。その他翻訳家に関するコラムや、本づくり研究所「本と探偵」など。

2017.7.3 表紙デザイン無料おためしフェア実施
原稿をお送りいただくだけで、内容をイメージしたオリジナルの表紙デザインをプレゼント。カンタンお手軽、もちろん完全無料です。
【フェア実施期間】2017年7月3日(月)~2017年8月31日(木)(このキャンペーンは終了しました)

2017.6.15 MiniBOOK 特設サイトオープン。
原稿なしでもOK。インタビューに答えるだけで完成する新サービスが登場です。本の見た目だからパンフレットより手にとりやすく、手軽で低コスト。本の魅力を活かした新しい宣伝ツールです。

2017.6.1 【本づくり通信9】「MiniBOOK、6/15スタート。」を配信しました。
話すだけで16Pの冊子が完成する「MiniBOOK」のご紹介。名刺代わりに、教室の紹介に、手軽にお使いいただける新サービスです。その他、アナグラムを用いた作家のペンネームのコラムなど。最新情報をまとめてお届けします。

2017.6.1 【予告】新サービス「MiniBOOK」登場。
原稿なしでもOK。喋るだけで完成する新サービスが、6月中旬に登場予定です。本の見た目だからパンフレットより手にとりやすく、低コストでお手軽。本の魅力を活かした新しい宣伝ツールです。

2017.5.10 士業向け特設サイトオープン
士業の方向けに出版例や料金プランをまとめた特設サイトをオープンしました。本はご自身の専門知識を見える化できる、士業と相性ぴったりのツール。出版をお考えの方はぜひご相談ください。

2017.5.1 【本づくり通信8】「〈BunKo〉サービス開始!好評受付中です。」を配信しました。
特集は書店流通オプション。全国書店で販売する「マックス流通プラン」、〈BunKo〉でも利用可能な「アマゾンのみプラン」の2種類をご紹介します。他にも誤植についてのレポートや、紙のにおいがする香水のコラムなど。今月も最新のニュースをお届けします。

2017.4.17 文庫本制作サービス〈BunKo〉受付開始。
小説はもちろん、日記やブログをまとめたり、詩や俳句を記念の作品集にしたり。もちろん家族や友人へのプレゼントにも最適です。BunKoはアナタ色の1冊を手軽に実現する、高品質な文庫本制作サービスです。

2017.4.3 【予告】文庫本制作サービス〈BunKo〉新登場。
4月中旬スタートの新サービス。概要・ビジュアルを一部公開しました。メルマガの特集記事も合わせてご覧ください。

2017.4.3 【本づくり通信7】「文庫本制作サービス〈BunKo〉始動。」を配信しました。
4月中旬スタートの新サービス〈BunKo〉を大特集。32色から好きな2色を選ぶだけで、オシャレな文庫本が完成します。「本づくり研究所」はプロフェッショナルシリーズ「図書館員」編。新たな季節、注目の新刊も続々登場です!

2017.3.3 【著者話】のページを更新
『行ってきました! 60歳からのヨーロッパファーストクラス列車旅行』の著者・網谷幹雄さんとあとがきを担当した奥様の俊子さんにお話しをうかがいました。夫婦共同の楽しさが詰まったインタビューです。

2017.3.1 【本づくり通信6】「本文デザイン無料お試しフェア、続々受付中!」を配信しました。
先月告知した期間限定のフェアがいよいよ受付開始!特集は1周年を間近に控える「本づくり研究所」について。全25回、まだ見ていない方はこの機会に要チェックです。

2017.2.15 本文デザイン無料お試しフェア実施
あなたの原稿を8ページ分無料レイアウトするフェアがスタート!
【フェア実施期間】2017年2月15日(水)~2017年3月31日(金)
デザインのご提案に加えて、書評・アドバイスもお付けします。ぜひこの機会にお申込みください。(このキャンペーンは終了しました)

2017.2.1 【予告】本文デザイン無料お試しフェア実施
あなたの原稿を8ページ分無料レイアウトするフェアが、2/15(水)よりスタート!ご自身の本の仕上がりをイメージしたい方、ぜひご検討ください。(このキャンペーンは終了しました)

2017.2.1 【本づくり通信5】「本文デザイン無料お試しフェア、受け付け開始!」を配信しました。
2/15にスタートする新しいフェアの概要が公開!その他話題のイベント「ぬいぐるみの図書館おとまり会」や、東海林さだおのレシピを再現したグルメレポートなど。お見逃しなく。

2017.1.6 【本づくり通信4】「2017年もよろしくお願いいたします!」を配信しました。
1ヶ月で本が完成する「超特急プラン」の紹介。その他エプロンについてのコラム、鬼平犯科帳についてのレポートなど。2017年も充実の内容でお届けします。

2016.12.28 年末年始休業のお知らせ
誠に勝手ながら、弊社では下記の通り休業させていただきます。
【年末年始休業期間】2016年12月29日(木)~2017年1月4日(水)
各種お問い合わせについては1/5(木)以降、順次対応させていただきます。休業期間中、お客様には大変ご不便をお掛け致しますが、 何卒ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

2016.12.1 【本づくり通信3】「年末年始を利用して書いた原稿はパレードブックスへ!」を配信しました。
原稿についてのアドバイスが無料で受けられる「あなたの原稿大募集」の案内、ドラマで話題の「校閲ガール」に関するコラム、本を書店に売り込む「出版営業」に関するレポートなど、盛りだくさんの内容です。

2016.11.15 電子出版フェア実施
紙の書籍を申込むと電子書籍も無料でついてくる、電子出版フェアがスタート!
【フェア実施期間】2016年11月15日(火)~2017年1月31日(火)
出版をご検討中のみなさま、最大10万円お得なこの機会にぜひお申込みください。(このキャンペーンは終了しました)

2016.11.1 【本づくり通信2】「フェア期間中に紙の書籍を申込むと、電子出版が無料!」を配信しました。
紙の書籍を申込むと電子出版が無料になるお得なフェアの案内をはじめ、ペンネームに関するコラム、電子書籍に関する研究レポートなど、今回も情報満載でお届けします。

2016.11.1 【予告】電子出版フェア実施
紙の書籍を申込むと電子書籍も無料でついてくる、電子出版フェアが11月15日(火)よりスタートします!出版をご検討中のみなさま、最大10万円お得なこの機会にぜひお申込みください。(このキャンペーンは終了しました)

2016.10.12 【著者話】のページを更新
07『野球が語る仕事のしくみ仕事のしかた1から9 ピンチをチャンスにする働き方を見つけるために』の著者・小野省さん。
本づくりの苦労や感想など、著者のホンネをインタビューしました。

2016.10.1 【本づくり通信1】「ピープレスはパレードブックスに変わります。」を配信しました。
ピープレスからパレードブックスへの名称変更のほか、読書の便利グッズを紹介したコラム、「本の広告」に関する研究レポート、新刊紹介など、情報満載の第1号です。

2016.10.1 ピープレスはパレードブックスに変わります。
10月1日をもちまして、自費出版サービス「ピープレス」は「パレードブックス」に名称を変更しました。
これまで、「ピープレス」というサービスブランド名と「パレードブックス」という出版ブランド名を併用してきたことで、お客様にわかりづらい状況となっていました。そこで、この度、「パレードブックス」に名称を統一。これまで通りリーズナブルで高品質なサービスを継続してまいります。
ピープレス改め、パレードブックスの活躍にご期待ください。

2016.8.9 夏季休業のお知らせ
誠に勝手ながら、弊社では下記の通り休業させていただきます。
【夏季休業期間】2016年8月11日(木)~2016年8月16日(火)
各種お問い合わせについては17日(水)以降、順次対応させていただきます。休業期間中、お客様には大変ご不便をお掛け致しますが、 何卒ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

2016.7.11 自分史制作サービス「わた史」が期間限定で新登場
両親へのプレゼントや人生の記念に、出版社がつくる低価格・高品質な自分史を。新しい自分史制作サービス「わた史」では、カジュアルなマガジンタイプと豪華なブックタイプの2種類をご用意しました。この機会にぜひご利用ください。

2016.6.30 【著者話】のページを更新
06『てをつなごう』の著者・永井みさえさん・高原かずきさん。
本づくりの苦労や感想など、著者のホンネをインタビューしました。

2016.5.23 【著者話】のページを更新
05『非見込み客管理』の著者・内山隆さん。
本づくりの苦労や感想など、著者のホンネをインタビューしました。

2016.5.12 【著者話】のページを更新
04『ホンカク読本 ライター直伝!超実践的文章講座』の著者・森末祐二さん。
本づくりの苦労や感想など、著者のホンネをインタビューしました。

2016.5.10 表紙デザインフェアご好評につき期間延長!
原稿をお送りいただければ、プロのデザイナーがあなたの原稿にぴったりな「表紙カバー」を無料でデザインしてお送りするフェアです。作品の仕上がりがイメージできて、構想が広がります。どんなデザインが出来上がるかは、届いてからのお楽しみ!(このキャンペーンは終了しました)

2016.4.26 自動見積もり機能ができました
パレードブックスが価格表を公開している基本3タイプが、このたびHP上で自動見積もり可能になりました!サイズ違いやオプションを含めた金額も算出できますので、お気軽にお試しください。

2016.4.1 4月11日(月)~5月10日(火)表紙デザインおためしフェア実施
原稿をお送りいただければ、プロのデザイナーがあなたの原稿にぴったりな「表紙カバー」を無料でデザインしてお送りするフェアです。作品の仕上がりがイメージできて、構想が広がります。どんなデザインが出来上がるかは、届いてからのお楽しみ!(このキャンペーンは終了しました)

2016.4.1 ホームページをリニューアル
ホームページのリニューアルを行いました。ビジュアルが増えて、必要な情報にアクセスしやすくなったほか、本の豆知識などがわかる「本づくり研究所」も新設。楽しみながら、出版をご検討ください。

2015.11.20 無料で添削キャンペーン実施
原稿をお送りいただければ、全体のアドバイスなどにくわえて、冒頭800文字に対して添削を行う、期間限定無料キャンペーンです。通常は有料オプションとなる「誤字・脱字のチェック」「国語的な文章表現のチェック」をお試しいただくチャンス。ご応募お待ちしています。(このキャンペーンは終了しました)

2015.7.27 7月27日(月)~9月30日(水)表紙デザインおためしフェア実施
原稿をお送りいただければ、プロのデザイナーがあなたの原稿にぴったりな「表紙カバー」を無料でデザインしてお送りするフェアです。作品の仕上がりがイメージできて、構想が広がります。どんなデザインが出来上がるかは、届いてからのお楽しみ!(このキャンペーンは終了しました)

2015.2.25 無料で添削キャンペーン実施
原稿をお送りいただければ、全体のアドバイスなどにくわえて、冒頭800文字に対して添削を行う、期間限定無料キャンペーンです。通常は有料オプションとなる「誤字・脱字のチェック」「国語的な文章表現のチェック」をお試しいただくチャンス。ご応募お待ちしています。(このキャンペーンは終了しました)

2014.9.1 無料で添削キャンペーン実施
原稿をお送りいただければ、全体のアドバイスなどにくわえて、冒頭800文字に対して添削を行う、期間限定無料キャンペーンです。通常は有料オプションとなる「誤字・脱字のチェック」「国語的な文章表現のチェック」をお試しいただくチャンス。ご応募お待ちしています。(このキャンペーンは終了しました)

2014.4.1 価格およびサービス改定
消費税増税に伴い、価格を税抜表示に統一したほか、書店流通の在庫保管などサービスを見直しました。パンフレットのデザインもリニューアル。ビジュアルが増えて、本づくりの工程がよりわかりやすくなっています。

2013.6.14 無料で添削キャンペーン実施
原稿をお送りいただければ、全体のアドバイスなどにくわえて、冒頭800文字に対して添削を行う、期間限定無料キャンペーンです。通常は有料オプションとなる「誤字・脱字のチェック」「国語的な文章表現のチェック」をお試しいただくチャンス。ご応募お待ちしています。(このキャンペーンは終了しました)

2013.5.31 【電子出版オプション】のページを更新
ibooksやkindleをはじめ、さまざまな大手ブックストアに対応した電子出版オプションがスタート。小説やエッセイなどの文章中心のものから、絵本や写真集など画像中心のものまで、しっかりサポートします。

2013.4.24 『ハワイのガイドさん』特設ページを公開
アマゾン海外旅行ガイド部門販売部数第1位を獲得したガイドブック『ハワイのガイドさん』の特設ページを設けました。どのガイドブックも情報をたくさんならべただけで…実際はどこへ、どんな順路で行けばいいの?そんな方のために、わかりやすいスケジュール形式のガイドブックです!

2012.5.31 6月6日(水)~12日(火)大丸東京店11階 お客様サロンD'sラウンジトーキョーにて「本づくりフェア」開催
大丸東京店11階のお客様サロンにて、「本づくりフェア」を開催します。本の内容やクオリティをお手に取ってご覧いただけるよう、実際に『パレードブックス』から出版された本を展示。出版コーディネーターが常駐し、お客様のご相談も承ります。
![[キャンペーン]新聞広告無料掲載キャンペーン実施中!](/themes/ppress_re/topics/../img/topics/news/fig_14_03_06.png)
2011.7.13 新聞広告無料掲載キャンペーン実施
パレード設立25周年を記念して、書店流通オプションにお申込みいただいたお客様全員に、全国紙で書籍の広告を無料掲載いたします。全国の本好きが楽しみにしている読書面でのご案内となりますので、反響にご期待ください。(このキャンペーンは終了しました)

2011.6.27 iPad、iPhoneを対象の【電子出版オプション】スタート
パレードブックスで制作した本を電子化してiPad、iPhone/iPod touch、Android携帯、Androidタブレット向けに電子出版を行います。電子出版オプションだけのご注文はいただけませんが、たくさんのブックストアに対応した充実のプランです。紙の書籍と合わせてご検討ください。
![[映画化決定!]『僕たちは世界を変えることができない。』](/themes/ppress_re/topics/../img/topics/news/fig_14_03_04.png)
2010.10.22 『僕たちは世界を変えることができない。』映画化
普通の大学生だった著者が、仲間とカンボジアに小学校を建てる物語『僕たちは世界を変えることができない。』が深作健太監督、向井理さん主演で映画化されることが決定しました。発売から3年目の快挙です。

2010.9.10 1ヶ月で本ができる!【超特急プラン】スタート
「イベントに使用するので、その日までに本が欲しい」「法事で配りたいので、その日に間に合わせたい」「発売日にこだわりがある」そんなあなたに朗報です。原稿を出してから、1ヶ月で満足いく完成本がお手元にお届けできるプランが新登場。

2010.9.10 原稿用紙の無料ダウンロードサービススタート
これから原稿を書き始めるという方のために、原稿用紙をご用意しました。マイクロソフト社のワードのみの対応となりますが、無料でダウンロードいただけますので、ご執筆にお役立てください。

2010.3.1 執筆支援【本カク生活】発表
あなたの出版をプロの編集者が手厚くサポートするプランが新登場。どのように本を書き進めていくべきかのアドバイスはもちろん、添削、スケジュール管理も行います。これで、はじめての出版に不安を感じている方も安心です。<サービスは終了しました>