作品の魅力を裏付ける「レビュー」。 本の感想をシェアして、もっと読者を増やそう。
|

|
 |
買い物をするときに欠かせない、 ユーザーのレビュー。
|
 |
|
ネットで買い物をするとき、商品に投稿されている感想や意見、☆印などがついた「レビュー」を参考にしたことはありませんか?レビュー数の多い商品をチェックしたり、評価の高さや具体的な内容から購入を決めたり…。本の場合も同じで、レビューを見て、「話題なのかな」「読んでみたい!」と購入を決める人は少なくありません。それでは、あなたの本のレビューはどのように集めたら良いでしょうか?そして、どう活用すれば良いのでしょうか?
|

|
 |
読者の声を たくさん集める工夫をしよう。
|
 |
|
レビューを集めるには、ちょっとした「きっかけ作り」が大切です。例えば、「この本の感想をシェアしていただけると嬉しいです!」と本の巻末に一文を入れるだけでも、集まりやすくなります。QRコードを載せて、レビュー画面に直接アクセスできるようにするのもオススメ。1タップで商品ページやSNSに繋がるようにすれば、投稿のハードルがグッと下がります。また、レビューを投稿しようにも、一番乗りは気が引けてしまうもの。まずは家族や友人に協力をお願いして、投稿してもらいましょう。
|

|
 |
集まった読者の声を どんどんシェアしよう。
|
 |
|
身近な人からの感想や読者からのファンレターなども本のPRに役立たせていただきましょう。オススメはSNSでシェアすること。「こんな感想をいただきました!」と紹介するだけで、本の魅力を広められますよ。とはいえ、勝手に広めることはNGです。シェアする前にご本人に許可を取ってくださいね。 実感のこもった感想は本と読者の架け橋になってくれますし、出版のやりがいを感じさせてくれるものでもあります。もしもネガティブな感想があったとしても、それは本を買ってじっくり読んでくれた証拠です。反応があること自体をポジティブに受け止めましょう◎
|
|