WEBの原稿を本にするとき
気をつけたいポイントとは?
|
|
|
たくさんの記事のなかから、
本にしたい内容を取捨選択する。
|
|
|
「ブログ・HPの内容を本にしたい」という相談をよく承ります。同じ文章ものなら何の問題もなさそうですが、実はWEBと本はまったく性質が違うもの。原稿をそのまま使えることはほぼありません。
まず、ブログは記事の数が膨大な場合がほとんど。すべてを本にすることは難しいので、本のテーマを設定し、それに合った内容のものを取捨選択する必要があります。面白い記事でも、テーマに合わない場合は思い切って割愛する勇気が大切です。
|
|
|
不要な改行・空行を詰める。
絵文字・リンクに注意。
|
|
|
次に文章の編集です。ブログの文章は改行や空行が多い方が読みやすいものですが、書籍ではかえって読みづらくなります。内容が変わるなど、意味のあるポイント以外はすべて詰めましょう。
また、絵文字やリンクは本には使えません。笑顔は「(笑)」、泣き顔は「(泣)」に変更したり、絵文字のノリを文章で伝えられるよう工夫することが大切です。リンクについては割愛してしまうか、必要な場合はURLを明記しましょう。
|
|
|
画像の数は絞り込んで、
必要最低限のものだけ掲載しましょう。
|
|
|
画像をどんどん貼り付けられるのがブログ・HPの長所。そこがWEBならではの面白さですが、紙面が限られている本には適していません。必要最低限に厳選しましょう。単純に画像を減らすだけでなく、画像がなくても状況が伝わるよう文章を補足するなどの工夫も必要です。
その際に合わせて注意したいのが画像のサイズ。WEB上にUPする際、画像は圧縮されて小さくなることが多いもの。できれば元画像を探してください。もちろん、気軽にネットで拾った画像を使っていないか、著作権のチェックもお忘れなく。
|